オンラインで、若い男性との会話にドギマギするおばさん

kiminiのオンラインレッスンはたくさんいる講師の中から好きな講師を、レッスンごとに選んで受講するスタイルです。

毎回決まった講師から受講できるわけではないので、せっかくお気に入りの講師を見つけても、ずっとその講師のレッスンを受けられるとは限らないのです。

ただ、個人のレッスンの進度は一括して把握されているようなので、ちゃんと計画通りに受講することができますから、その辺は安心できます。

 

しかし、最初は誰にしたら良いのか?めちゃめちゃ悩みました。

講師によっては自己PRもなく、写真だけで選ばなければならない人もいるし。

だからと言って、自己PR見ても、実際にはよくわからない。

できるだけ、初心者OK、子供OKって書かれている人を選んで受講していましたが、やっぱりいまいち選ぶ基準がわからないんです。

初心者OKって書かれているのに、めっちゃめちゃ早口で何言ってんだか聞き取れない講師もいるし、質問にちゃんと答えてくれない講師とか、説明されてもいまいちよくわからないとか、レッスン中にあまり笑わない人とかもいたり。

基本的に女性講師を選ぶことが多かったのですが、一度、男性講師はどうなのかしら?と試してみたところ、その男性講師は強引にレッスンを進める、というか?質問や会話も適当だし、しゃべるスピードは速いし、まったくついていくことができずに心が折れかけたので、もう二度と男性講師をチョイスするのはやめようと思ったのでした。

 

現在はお気に入りの女性講師も見つかり、できるだけその講師のいる時間帯を狙って受講するようにしていました。

しかし、年明け、インフルエンザ騒動が落ち着いて、いざ受講しようと思ったら、その講師が見つからない。

先に他の方に予約されちゃったのか?そもそもお休みとかなのか?わからないけど、とにかくいなかった。

しばらくいなかったので、仕方がないから他の講師をチョイスしてレッスンを続けていました。

辞めちゃったとかじゃないよな?と、ちょっと不安になった頃、再びその講師を発見!早速予約しました。

 

ところが、本部からメールで連絡があり、その講師が都合が悪くなったので、代替えの講師にしてほしいとのこと。

代替えの講師は本部の方で勝手に決められており、それが、男性の講師だった。

以前担当して苦手意識を持った講師ではないから、良いかと、試しに受講してみることにしました。

 

その男性講師は、まあまあゆっくり話してもくれたので良かったです。

すんなりとレッスンも進み、15分くらいのフリータイムができてしまいました。

講師によっては終わったら次へ進もう!という話になるのですが、その男性講師は、じゃあフリートークをしよう!と、突然の雑談タイムに突入したじゃないですか?

彼は「何かしつもんしてよ」と言って、そちらから話題を振ってくれるでもなく、完全に待ちの姿勢。

どうしよう?と焦るおばさん。

とりあえず、何か聞かなきゃ!と思って、なんでか年齢を聞いたところ、「21歳だよ」と言われ、さらに焦るおばさん。

おばさん、最近21歳の男性と会話することほとんどないですからね。ましてや英語で。

彼の住んでいるフィリピンについて、すこーし聞いただけで終わってしまいましたわ。残念。

英語の勉強も大事だけれど、もう少し会話スキルを上げないとだめですな。

 

インフルエンザワクチンは無力だった話

あけましておめでとうございます。

我が家は年明け早々インフルエンザで一家全滅しました。

パパ以外。どういうわけか我が家のパパは、病気に関してはいつも単独行動なので、かかるときも一人、かからないときも一人(笑)

インフルエンザも2年くらい前に一人でかかっていたので、免疫があったのでしょうか?

今年のインフルエンザ対策は、母親の私だけワクチンを接種しました。

だって、子供3人をワクチン2回摂取させると全部で1万8千円もするんだもの。

それだけ払って、絶対にかからないという保証があるのなら、やってもよいと思うけど、それはわからないというで。

だったら、万が一かかった場合は子供医療費払って(我が家の地域は子供一人300円)薬もらって安静にしていれば良いのでは?と。

確かに、インフルエンザ脳炎とか、怖い病気もあって、それを防ぐという意味では大切なのかもしれないけれど、それもやはり100%ではないわけだし、万が一かかった場合の気休め程度にしかならないんだったら、毎年2万円近くの出費をする意味が分からない。これはあくまでも私個人的な考え方。

自分だけちゃっかりワクチン打っているのは、パート先で無料で打ってくれるからであって、もしそういう制度がなかったらたぶん打ってない。

パパは毎度毎度、風邪が重症化する虚弱体質なので、ワクチン接種をおすすめしたが、「あー」と言ったきり、結局打っては来なかった。「あんたは打てよ」と思ったけども。

まあ、結局パパは一週間だろうが二週間だろうが寝てればいいからいいけど、ね。母親はそういうわけにはいかんのだけど。と、日ごろの恨みつらみを今吐いてみる。

 

そんなこんなんで、年明け、元旦を迎えた我が家であるが、

元旦は毎年、パパの実家に親せき一同が集まるのですが、出かける車の中で長男が「頭が痛い」的なことを言っている。さらに次女の機嫌がなんとなく悪い。

頭が痛いのはパパの運転が荒いので、車酔いでもしたかなくらいに思っていた。よくあることなので(^^ゞ

どうしようか?と思ったけど、パパは強引に「大丈夫だ」と、実家へGO。

結果的に実家で何か問題があるようなことはなく、みんな元気に家路へ着いたわけだけど。

帰り際に昼寝をしてしまった次女がふがふがと言いながら起きてきたころには顔は真っ赤、38度ほどの発熱。これが悪夢の始まりでした。

翌日も熱は下がらなかったので休日診療へ。元気な上二人はパパが遊びに連れて行ってくれました。

正月二日の休日診療は人でごった返しておりました。それでも、それほど待たされることなく小児科を受診した結果は、インフルエンザA。タミフルを処方され帰宅しました。

帰ってきたら、ちょうど出かけていたパパと長女、長男も帰ってきたのですが、今度は長女が「具合が悪い」となりまして…

昨日の次女と同じパターンで発熱。翌日もまた休日診療へ。長女(7)はリレンザという吸入薬をいただいてきました。

で、次に帰ってきたら今度は長男が同様に発熱。

翌日は3人まとめて近所の小児科へ。長女、次女は、休日診療の続きの薬をもらいに、長男は普通に受診。インフル検査はせずにタミフルジェネリック薬を処方されました。

3人全員同じインフルAの診断なのに、なんやかんやと薬がちょっとずつ違うので、母ちゃんは混乱しています。

そんなして、帰ってきたら今度は私が発熱。ワクチン接種しているからだいじょうぶ!って思ってたけど、そりゃ3日も続けてインフル患者がいっぱいの病院通ったら移るよねー?実際にインフル患者と朝も夜も、四六時中一緒にいるわけだし。

私は何の薬かなー?と思っていたら、ゾフルーザとかいう、これまた初めて聞いた薬を処方されました。新薬らしいです。薬価がちょっと高いけど、一錠で結構効くんだそうで。ワクチンのせいなのか、ゾフルーザのせいなのか?よくわからないけど、熱は1日で下がってそれほど重症には至らず、復活できましたよ。

パパがインフルになったときはまるまる1週間寝たきりの生活だったけど、私、1日でほぼ通常に戻れましたよー。って、まだ移したら困るってことで、職場復帰はできないんだけどね。

新年早々、インフル騒ぎで大変でしたが、子供たちの冬休み中になんとか終わって良かった?かな?

子供たちも熱が下がれば、元気復活。

だからと言って2~3日は家から出られないのですが、その間も持て余してすごいことになっていました。

長女の小学校の始業式には間に合わなかったけど、2日くらい休んだだけで何とかなったし。

これで免疫ついて、2~3年くらいはインフルにかからなければ良いな、と考えていますけど、どうかな?

とにかく、インフルエンザワクチン打ってもかかるときはかかるのだということがわかりました。

 

 

kimini 学研のオンラインレッスンに決めた理由

本来、子供に英語をさせたくていろいろ調べていたのですが、親の私もやってみたくなってしまった英語学習。

たくさん良本を買いあさってはみたものの、実際に使う場所がなければあまり上達しないのが言語学習というものなのか?

英文の暗記はできるけど、実際に英語で会話となるとどうしてもしり込みしてしまう。

さらに、聞き取りができない。

だからと言って、英会話教室は高すぎる。だいたい万単位でかかるんだもの。そこは子供につぎ込みたいのが親の本音。

さらに、教室まで通う時間がない。

そこで思いついたのが、オンラインレッスン。

そういえば子供もしまじろうの英会話レッスンやってた時に月一くらいでやってたわ!と思いだした。

調べてみると、価格帯も条件んも様々でいろんなものがある。

目についたのが、平日9時から18時までの間なら、毎日25分のレッスンを1回受けられるという、kiminiオンラインのレッスン。これで月額2980円。

25分でも毎日受けられるってすごくないですか?

6時から24時まで終日受けられるレッスンでも、月額5480円ですが、子育て主婦には、平日昼間の時間帯しか自由な時間がないので、平日プランはライフスタイルにマッチしていて、とってもお得でした。

25分という時間も結構ちょうどよく、たぶん50分とかだと、飽きちゃったり、家事のことが気になったりしちゃいそう。

とにかく、25分でも「毎日」受けられるというのに魅力を感じた。

講師は皆さんフィリピンの方。やしくて丁寧な方が多いな、という印象。皆さん熱心に教えてくださります。

英語の細かいニュアンスがいまいちわからないのがちょっと申し訳ないくらい。

コースも充実しているので、初心者から、上級の方までレベルに応じて選択できます。

ちなみに私は迷わず初級の「総合英語コース1」を選択。

中学生レベルからやっていただけるのはありがたいですよ。

その他のもビジネスコースやフリートークコースなど盛りだくさんで、コースの掛け持ちもできるんだそうです。

上達したら、ビジネスコースやフリートークコースも受講してみたいけれど、もう少し努力が必要そうです。

こちらは小学3年生から対象のコースもあり、同じように毎日25分、子供も平日の昼間のコース受講したら、非常に安上がりだなあと企んでいるのですが、どうでしょう?

今はスクールに通っているので、兄弟をそれぞれの時間帯に合わせて送り迎えしていますが、オンラインだとそれがないので楽そう。

しかも、安い。移行したいな!(子供が今の先生を気に入っているので困っていますが)

kiminiオンラインレッスンは最初なら10日間も無料体験レッスンを受講することができるので、やってみて合わないなと思えば辞めることも可能です。

だから頃合いを見計らって、子供にも受講させてみようかな?

気に入ってくれたらラッキー。

 

このkiminiオンラインレッスンの良いところは、通常のオンラインレッスンがSkypeなどを使用してやるのですが、kiminiオンラインレッスンは独自のオンラインシステムを使用しているので、環境さえ整っていれば難しい操作などは一切なくすぐにレッスンを始められるところです。

iPhoneでもできるんですよ!

レッスンは主に英語のみで行われますが、LINEなら日本語で質問も受け付けてくれます。

受講生にとっては安心なシステムがちゃんとそろっているんですよ!

まだまだ、英語も話せるレベルではないので、もう少し頑張っていきたいと思います。

 

 

オンライン英会話、来年度は子供にもやらせてみたいと思っているが

先日授業内容ではなく、システム的なことで質問があったのでホームページで問い合わせ方法を確認してみた。

するとどうやら質問はチャットやLINEでできるっぽい。

早速LINEにつないで質問してみると、結構早い目にお返事が返ってきてびっくり。

問題もすぐに解決してすっきりでした。

ほんと、最近はなんでも様変わりしていて本当にすごいよ~~~~!!

いちいちびっくりするから。

そんなんで、すっかり気に入りまして、まじめに平日はほぼ毎日受講していますよ!

ということで、来年度以降は我が子にもこのシステムを導入していこうと考えています。

 

しかし、今は少し迷っているところがあって…

受講先をどうするか。

一つは今自分が受けているところ。

ここは受講費が3千円ほどで、平日の昼間の決まった時間対なら1日25分1回、好きな時間に受けることができる。

子供は早朝や深夜に利用することもないから、平日時間さえ空いていれば毎日だって受けることができるのです。

対象は小学校3年生以上なのですが、これは目安なので、レベルが到達していれば未就学児でも受けられるのだとか。

内容も確認すると初心者のお子様レベルなので、小1の長女なら受けられそう。

下の二人はちょっと…厳しいかな。

多分年中の長男も大丈夫な内容だけど、オンラインできちんと集中できるのか?はかなり微妙なところ。

 

そんなときに、見つけたのが「子供向け」のオンラインレッスン。

いくつか内容を比較してみて、金額と(大事)内容を確認してみて良いなと思ったのが、

週一回3000円程度、25分のレッスンを週1回だけ受けられます。ただ、週2、週3プランと週の回数が増えて行けばどんどん割引されていって、その回数を兄弟で分けることもできるし、1回に兄弟全員で受けることもできるのだそうです。(とはいってもレベルの違う3兄弟を一気に受講させるのは厳しそうだけど)

こちらは子供向けなので、もちろん子供に特化していて、レッスン中にパペットが登場したり、レッスンも面白そう。

現在、この二つのスクールに絞って検討中。

 

子供をオンラインで受講させるメリットは、送り迎えの負担と金銭的な負担の軽減、これにつきます。

うちみたいに3人も子供がいると、3人とも同じ時間帯になることはないから1人1人送って、迎えに行って、また送って向かいに行って…

これはかなりしんどくて、いま上二人だけ通ってこれをやってるけど…二人だけでも結構大変です。

オンラインなら家にいて受講時間予約するだけだし、子供が帰ってさえくればそのまま進められます。

 

それに金額の問題。

今回チョイスしたオンラインレッスンはネイティブのレッスンなのですが、ネイティブのレッスンをまともに受けようとするとそれなりに高いので…低価格で受けられるのはお財布に優しくて嬉しい。

 

でも、現在ネイティブのレッスンを受けている上二人は、それを辞めたくないんだそうで。一番下の子とオンライン受けてみようかなー

 

とりあえず頑張っている

前回の記事でつまづいたと書いてから日が開いているので、どうせあいつはもうギブアップしたのだろう?と思われても仕方がないのですが、とりあえず頑張って続いております。

前回の先生は早口すぎて全くついていけませんでしたが、ゆっくり丁寧に話してくれる先生はさがせばいるのです。

なんんとか、ゆっくり話してくれる先生に巡り合うことができて、挫折せずに済みました。良かったです。

というか、専業主婦になってから男性と話す機会がなかったので、男性講師を選択してみたのですが(笑)それがいけなかったみたいです。

男性講師、めっちゃ早口(笑)聞き取れない。

女性の先生でベテランの方はゆっくり話してくれるし、話し方も丁寧でした。

 

レッスン中はすべてオールイングリッシュで進行するのですが、ここまで続けてくると細かい質問がいくつか出てくるのですが…

英語で質問して、それに対しての答えも英語、っていうのがかなり難しい。

日本語でなんとか対応してくれるシステムがないのかな?と思ったら、LINEやチャットで日本語のフォローがあるらしいことが判明。

早速気になっていた料金システムに足して質問してみましたが、レッスンの質問にも答えてくれるのかな?今度試してみたいと思います。

 

もともとは子供たちの英語教室探しのために始めたオンラインレッスンですが、今や母である私がすっかりはまっているという(笑)

当の子どもたちはというと、今通っている英会話レッスンが楽しいそうで、そこを辞めたくないんだそうです。(あ、でも2番目(5歳)はやめたいみたいだけど)

そろそろ3番目(2歳)も英語やりたいとか言い始めているので、金銭的にもスケジュール的にもものすごく厳しい!

ネイティブとのレッスンはオンラインで済ませられると、その両方がクリアになるんだけどな、と思わずにはいられません。

 

今まで子供主体で頑張ってきた英語ですが、1番目(小1)が小学生になったので、そろそろグレードアップを考慮したいところです。

子供も私も。

そしてわりと早々につまづく

順調に進んできたかのように見えるオンラインレッスンも、割と早々につまづきます。

原因はフリートーク。先生の要求にこたえられない、というかそもそも要求がわからない、という状態。

実際に会話をしているとはいえ、やはりオンライン授業なので隔たりは感じます。実際に会って話しているときとの違いはあります。お互いに細かい表情の変化が読み取れないのはキツイですね。画像が荒いとか、そういう問題ではなく、空気感が読み取りにくいのは、オンラインだからなのかなあと。ある程度は慣れるまで仕方がないのだと思いました。

それにしても早々に挫折を味わいそうになりました。

まだ無料期間です。もう少し頑張ってみます。

 

英会話のオンラインレッスンは主婦にはちょうど良い習い事かも

結婚する前は結構多趣味でダンスとかお茶とか楽器系とかをちょこちょこやってみたり、やめてみたりを繰り返してみましたが、結婚して引っ越しをして、さらに子供ができたら何もできなくなってしまいました。毎日毎日子供の世話だけで社会的には閉ざされた状態でした。習い事なんて絶対に無理でした。

でも最近子どもが少し手を離れ、仕事をはじめ、また少し余裕ができてきたので何かやってみようということになりました。

でもまだ以前のように、わざわざレッスンに通って…というのは難しい。

そんな時、オンラインの英会話レッスンを知りました。英会話スクールも楽しそうだけど、実際にスクールに通う時間もないし、だからと言って独学はなかなかにハードル高く、毎日ホントのにらめっこは限界がすぐにくるのです。CDのかけ流しも、睡魔が襲ってくるだけでそれほど効果はなかったのです。(効果はあるのかもしれないけど、ずっときいてるだけってなんか地味で、つまらないんだよね。)

ちょうど子供も小学生から英語が必修になるので、親が話せないというのはカッコ悪いと思ったので、子供と一緒に勉強しちゃおう大作戦なのです。目標は、英語力を母親の私のほうが少し上、という状態をできるだけ長く保つことです。さて、どこまでいけるでしょうか?

今回まで3回ほど無料レッスンを受けて、今まで知らなかった英語のこと、レッスンの度に新しいことがわかって楽しいです。

例えばTHEの発音のこととか、質問がない時の受け答え、知らなかった単語も実際に使うことでどんどん吸収できる。ほんと、今までの本とにらめっこしていた独学は何だったのだろー?って思っちゃうくらいです。

最初の2回は女性の先生を選択してみましたが、3回目は男性の先生をチョイス。ノリが男女で少し違うのが面白かったです。

1~2回目のクラスと違って、今回3回目のクラスから雑談の割合が増えたのもあるけれど、なんとか英語のみで盛り上げようとしてくれていました。

そうはいってもオンラインの状態に慣れていないので、わからない単語とかをどうやって処理して行ったらよいのか?が今後の課題ですね。

今回はわからない単語を調べるのに時間がかかってしまい、なんどか会話がストップしてしまいました。わからない単語を克服するのも大事だし、これからもっと語彙を増やさないといけません。

早く二語文英語を卒業して、もう少し細かいニュアンスのことも伝えられたら、もっと楽しくなりそうです。

オンラインレッスンを始める前は、もう少し「勉強」なイメージでしたが、3回目にしてすこーし会話っぽくなってきたので、雑談大好きなおばちゃんとしては、少し井戸端会議タイムみたいな時間を作っていけるのかな?と今後にものすごく期待をしてみたりしています。

仕事をしているとはいえ、そんなに雑談ができるわけでもないので、毎日のオンライントークの時間だけは近況を話せるって、いいかも。これからが楽しみです。